忍者ブログ
世界と日本のおいしい水を探索! 高機能水にも注目!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こんにちは!

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長のフジワラです。

本日ご紹介するのは「BADOIT(バドワ)」


「BADOIT(バドワ)」は、フランスの微発泡天然水です。

フランスでは、ペリエかバドワか、というレベルのメジャーなお水で
日本でも、2008年にペットボトルになって売り出されたことがありました。
まあ、その時は関東のみの限定発売で、今では売られてないので
あんまり人気が無かったのかもしれませんが、でも、おいしいお水なんですよ?

まず、思いっきり硬水です。

硬度815!!

日本のお水はたいてい軟水で、先日ご紹介した、飲む温泉水「天水翔」は、
硬度2.75ですからね。
日本のお水とはだいぶ違いますよね~。

でも、硬水にしては、くせが無くて飲みやすいんです!

また、硬度が高いってことは、ミネラルが多いってことですから
ミネラル補給の面から、いいこともあります。

たとえば、日本でペットボトル入りが発売されたころは
モデルさんたちが、「便秘解消に効く」って言ってました。
もちろん、効果には個人差がありますが、便秘解消にはマグネシウムですよね。
便秘で病院にいって処方されるのも「過酸化マグネシウム」だったりしますしね。
「BADOIT(バドワ)」には、マグネシウムが85mg/L含まれています。

あと、夏場の熱中症予防にも、ミネラル入りがいいですよね。
確かに、「BADOIT(バドワ)」は、ちょっとしょっぱいです。

そして、「BADOIT(バドワ)」は微炭酸!
強すぎず弱すぎない程よい発泡で、心地よい刺激の炭酸です。
上品な泡が、シャンパンみたいで、優雅な気分になれちゃいます(^ ^)

また、ヨーロッパの有名なミネラルウォーターは、たいていすごい歴史があるものですが
「BADOIT(バドワ)」の源泉は、1778年に、ルイ16世に仕える医師の一人が、
「食欲増進を図り、気分を爽快にする」 と発表した水なんです。

ルイ16世って・・・あの!?
って感じですが、あのルイ16世です。
「暴動か?」「革命です」で有名な、あのルイ16世です。
ということは、ルイ16世もマリー・アントワネットも、
「BADOIT(バドワ)」と同じ源泉の水を飲んだかもしれない
と思うと、一度は飲んでみたくなっちゃいますよね♪

「BADOIT(バドワ)」の公式サイトでは、
フランス貴族っぽい感じのおしゃれでPOPな動画が見られますよ~。
→BADOIT公式サイトへ
(フランス語サイトです)

ちょっとしょっぱいけど、硬水の割にはまろやかで微炭酸ですっきりな
「BADOIT(バドワ)」

歴史のロマンを感じながらの、西洋料理のお供に、いかがですか?

*一般的飲料水に比べフッ素含有量が若干多い為、7歳未満のお子様には飲用をお控下さい。

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長
PR
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
綺麗なグラスでおいしい水を!
Baccaratバーゲン会場
(別ショップに移動します)
プロフィール
HN:
フジワラ
性別:
女性
自己紹介:
世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長のフジワラです。
美味しい・高機能・安全なお水をご紹介します。
最新コメント
バーコード
伊豆・奥下田の「飲む温泉 観音温泉」  HOME  大正製薬の「リビタ天然水」

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]