忍者ブログ
世界と日本のおいしい水を探索! 高機能水にも注目!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こんにちは!
管理人のフジワラです。

本日は、「 伝説の湧水 薩摩のかくれ水」をご紹介!



鹿児島のシラス台地で自然に濾過された湧水です。

先日ご紹介した「潤命」も鹿児島のシラス台地のお水でしたが
鹿児島は、自然豊かでお水が美味しいイメージがありますよね。

もちろん、この「伝説の湧水 薩摩のかくれ水」も
イメージ通りの美味しいお水です。

さっぱりしてクセがないんですよね~。
そのまま飲んでも、お料理に使っても、お茶をいれても
お水にクセがないから、なんにでも合うんです。

普段使いにおすすめのお水ですよ~♪

ではまた。

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長
PR
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こんにちは!

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長のフジワラです。

本日は、日本のお水をご紹介!

飲むゲルマニウム温泉水!「潤命」です。 



鹿児島県は桜島の裾野・垂水で湧き出した天然温泉水です。

「潤命」の特徴は、なんといっても、ゲルマニウムイオンの多さ!
1L中に22ppbものゲルマニウムが含まれてるんです!

・・・といってもいまいちピンときませんが、
22ppbというのは、普通の温泉水の二百数十倍だそうです。
普通の温泉だってすごいのに、その二百数十倍なら、スゴイに決まってますよね!

でも、ゲルマニウムって、そもそも体にいいものなの?
といった感じですが、ゲルマニウムは朝鮮人参や霊芝に含まれる成分なんです。
わお。
なんか、効きそうですね!

その上、「潤命」には、天然のクロレラが入っています!
天然クロレラが入ってる温泉水って、すごく珍しくて貴重なんだそうですよ。

他にも
*pH8~9の弱アルカリ性で、人の体に近いpH値で優しい
*水分子のクラスターが小さく、吸収されやすい
*温泉水特有の「乳化作用」で、コレステロールを溶かす
*観賞魚などの水槽にコップ5杯ほど入れると、水槽が汚れにくくなる
*生花が長持ちする
*化粧水として使うとお肌がつるつるになる
などの効能もありますが、何といってもお水に大切なのは「味」です。

「潤命」は、硬度4.0の軟水なので、まろやかで飲みやすいお水です。
もちろん、そのまま飲んでも美味しいのですが、お料理やお茶などに使うと
より美味しいのです!

なにしろ、水分子のクラスターが小さく吸収されやすいものですから
出汁を取れば出汁がよく出るし、お茶もコーヒーもよく溶け出して
いつもより、ずっと美味しくなる、という寸法です。

ご飯を炊くと、お米に水分が吸収されやすくなるので
よりふっくらつやつやに炊きあがります。

ふっくらご飯に、だしの効いたお味噌汁。
そして美味しくいれたお茶。
日本人に生まれてよかった・・・そんな至福の時間が持てそうですね。

以上、垂水温泉水「潤命」のご紹介でした!

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
綺麗なグラスでおいしい水を!
Baccaratバーゲン会場
(別ショップに移動します)
プロフィール
HN:
フジワラ
性別:
女性
自己紹介:
世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長のフジワラです。
美味しい・高機能・安全なお水をご紹介します。
最新コメント
バーコード
前のページ  HOME

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]