忍者ブログ
世界と日本のおいしい水を探索! 高機能水にも注目!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こんにちは!

管理人のフジワラです。

本日は、飲む温泉水「天水翔」をご紹介! 

飲む温泉水「天水翔」は、鹿児島県の垂水温泉の天然アルカリイオン水です。

鹿児島県は、カタカナの「タ」みたいな形をしていますが(してない?)
「タ」の点のところが桜島だとすると、その点が「ク」にくっついた終着点が垂水です。

そんな桜島のお膝下の垂水(たるみず)ですから、それはもう、良い温泉水が出ます。
地名に「水」がつくだけでも、水の豊かさを示していますが
さらに、あの幻の焼酎「森伊蔵」が、作られている地だと聞けば
そりゃ、水が美味しくて豊かなのは当たり前、って思っちゃいますね。

また「天水翔」はPH9.5〜9.9のアルカリ性なので、
人のからだに近く、水分補給にぴったりです。

さらに、「天水翔」の生産地・垂水では、昔から、垂水の温泉水は
胃腸病に効果があると言われ、飲まれてきました。

そしてこの「天水翔」は、「垂水池田温泉」という会社が作ってるんですが
その「垂水池田温泉」は「垂水温泉病院グループ」の会社でして
つまり、「天水翔」は、病院をやってる会社がつくってるお水なんです。

それだけでもなんか、安心感がありますよね(^ ^♪

それだけでなく、「垂水温泉病院グループ」では、「天水翔」で
「ピロリ菌を除菌できる可能性がある」という臨床成績を出しているのです!

まあ、実際に完璧に除菌できるわけではなく、「除菌できる可能性がある」ですが
それでも、薬を飲むわけでも、副作用があるわけでもなく、
ただ、普通に水を飲むだけで、ピロリ菌が除菌できる可能性があるのなら
なんかラッキーですよね(^ ^)

「天水翔」は、もちろん、味も最高です。

硬度は、2.75mg/lの、超軟水。
なので、軟らかくて、まろやかなんです。
しかも、水の粒子がすごく小さいので、お料理に使うとよく味がしみるし
お茶も、味も色もよく出て、美味しくいれられます。
今からの季節、水出し緑茶を作ると、最高ですよ!
あと、さすが、「天水翔」は森伊蔵と同郷なだけあって、
焼酎の水割りに使うと、より美味しくなるそうですよ!
私は、お酒が飲めないのでわからないんですが(^ ^)

美味しく飲んで、もしかしたらピロリ菌も除菌できたらラッキー♪

そんな「天水翔」をどうぞよろしくお願いします。

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長
PR
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こんにちは!

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長のフジワラです。

本日は、奥飛騨の銘水「飛騨湧水」をご紹介!
 

奥飛騨に降り積もった雪が、長い年月を経て
奥飛騨数河高原深山の岩間より湧き出た水「飛騨湧水」

この「飛騨湧水」の故郷は、江戸時代の大干ばつの時でも
水が枯れたことがないという、水の豊かな土地です。

昔は、病気治療に使われてて、地元では
「お助け水」って呼ばれてるんですよ!

もちろん今でもすごい人気で、大勢の人が水を汲みに集まってます。

そして、この「飛騨湧水」の人気の理由は、なんといっても、味!

口当たりがまろやかで、後味はスッキリ!

硬度 31mg/Lの軟水なんですが、ミネラルの量とバランスが絶妙で
飲んでみると、軟らかすぎず硬すぎず
「ああ。ちょうどいいな~」と思っちゃう美味しさです!

冷やして飲むのがオススメですが、お料理やお茶に使っても
それはもう美味しく仕上がります。

是非一度ご賞味ください!


世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こんにちは!
管理人のフジワラです!

本日のご紹介は、「スーパーシリカ天然水」
 

・・・シリカって、なに?

って感じですが、シリカは、ケイ素のこと。
人体には、毛髪・爪・血管・骨あたりに含まれて、特に骨形成の細胞層に多いそうです。

免疫力に影響を与えたり、肌の保湿、骨や髪、爪、コラーゲンの
再生・維持を手助けしているミネラルです。

そんなシリカですが、体内で作り出すことはできません。
ですが、大人1日あたり10~40mg程度消費されています。

通常はケイ素を多く含む食品を十分摂取することで補えるといいますが、
ケイ素を多く含む食品って、玄米・アワ・ほうれん草・バナナ・レーズンなどで
私なんかは、毎日十分に摂取してない食品ばかりです。

そんな人は、お水で補っちゃいましょう!

この「スーパーシリカ天然水」は、南九州、霧島連山の水です。
シリカを含む岩盤層にしみこんだ雨が、ゆっくりと天然濾過された天然水。

天然水にシリカが含まれてるのは、珍しいんですよ!

そして、大切な味の方も、もちろん◎

硬度49mg/Lの軟水で、クセがなくて飲みやすい!
舌触りが、なめらかなんですよね~。

オススメです!

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こんにちは!

管理人のフジワラです。

本日は、「日田天領水」 をご紹介!



「日田天領水」は有名すぎて、今更ご紹介するまでもないですかね~。

最近は、WBCでヤフオクドームの映像を目にすることも多いので
球場にある「日田天領水」の看板を見かけることもありますよね。
それはともかく、いつの間に、ヤフードームからヤフオクドームに変わったのですか。
私なんか、まだたまに「ダイエー」って言っちゃうぐらい乗り遅れてるのに。

野球の話はともかく、私は2011年の秋まで山口県に住んで福岡県で働いてたので
「日田天領水」は、身近なお水でした。
工場も、遠目に、見たことがあります。
大きくて立派な工場でしたよ~。

そんな、大手の「日田天領水」ですが、一度、ミスを犯したことがあります。

2002年8月、「日田天領水」に洗浄液が混入していたため、大分県が回収を命じたのです。

送水パイプを洗浄した際のすすぎが不十分だったことが原因と見られていて、
大分県は、人体への影響はほとんどないとしています。

失敗を経験した「日田天領水」
もう二度と、こんな失敗は繰り返しません。

その後、さらに衛生管理が徹底され、今では、
ミネラルウォーター工場界トップクラスの工場となりました。

なにしろ「日田天領水」は「HACCP」と「ISO22000」の
二つの認証を併せ持っているのです!

かなり簡単に言いますと、
「HACCP」は、工場の衛生管理が良いことの認証。
「ISO22000」は、食品の管理が良いことの認証、といえます。

そして、この「HACCP」と「ISO22000」の両方の認証を受けている工場は
ミネラルウォーター工場では、「日田天領水」の工場だけなのです(2011年8月現在)

「日田天領水」が、失敗を乗り越え、大きく成長したことがよくわかりますね。

もっと詳しく知りたい方は、公式サイトへどうぞ!
→「日田天領水」公式サイトはこちら

そして、味は、もちろん文句なしに美味しい!
硬度32mg/Lの軟水で、pH8.3の弱アルカリ性です。

そのまま飲んでもお料理に使っても、お茶やコーヒーをいれても最高!
私はお酒が飲めないのでわからないのですが、
水割りの水に使うと、ものすごく美味しいらしいですよ。

もともと、綺麗な水でしか育たないといううなぎが、
この水で育てると、なぜか普通より大きくよく育つということで注目されて
その後、ミネラルウォーターとして誕生した「日田天領水」

全国のスーパーなどでも手に入りやすいお水ですから
一度、飲んでみてから、通販での購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
たくさん買うなら、お水は通販で買ったほうが、ぜったい楽ですよ!
重いですから。

それではまた!

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こんにちは!

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長のフジワラです。

本日のご紹介は「 龍馬(わし)の水ぜよ」



・・・「龍馬(わし)の水ぜよ」って、思い切ったネーミングですね~。

ラベルも、ご覧ください!
ぱっと見て、坂本龍馬の水であると分かります!
龍馬ファンにはたまらないですよね!

この「龍馬(わし)の水ぜよ」

ネーミングとラベルのインパクトにばかり気が行ってしまいがちですが
普通に、水としてすごいんです!

龍馬の故郷・土佐の海、室戸沖2200mの水深344mで取水した海洋深層水を
100%使用しているんですが、海の水なので、脱塩処理をしますよね。
脱塩すると、海の水と商品のミネラルバランスは変わってしまうものですが
この「龍馬(わし)の水ぜよ」は、海水のミネラルバランス
(Mg(マグネシウム):Ca(カルシウム):K(カリウム)=3:1:1)
を維持したままなんです!

生命の母なる海と同じミネラルバランスが
あなたの体をやさしくサポートしてくれそうですよね。

味の方は、硬度100の中硬水で、軟らかすぎず硬すぎず。
爽やかで、とっても飲みやすいんですよ~♪

軟らかすぎず硬すぎず、爽やかでとっつきやすくて・・・なんだか
「人たらし」な龍馬への評価みたいですね。

数年前の大河ドラマ「龍馬伝」面白かったですよねー!
龍馬もいいけど、私は、武市半平太の不器用さが好きでした。
愛妻家ぶりが、良かったですよね~。

おっと、つい、大河の話になってしまいました。

それはともかく、せっかくのラベルですから、龍馬ファンの方は、
ラベルが見えるように飲んで、龍馬ファンをアピールしてもいいですね!

龍馬ファンの会合に!

龍馬好きの上司との会話の糸口に!

もちろん、ラベルがちょっと恥ずかしいな・・・という方は、
ラベルははがしちゃっても全然大丈夫ですよ!

以上、室戸海洋深層水「龍馬(わし)の水ぜよ」のご紹介でした!

世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
綺麗なグラスでおいしい水を!
Baccaratバーゲン会場
(別ショップに移動します)
プロフィール
HN:
フジワラ
性別:
女性
自己紹介:
世界のミネラルウォーター*ネットショップ店長のフジワラです。
美味しい・高機能・安全なお水をご紹介します。
最新コメント
バーコード
前のページ  HOME  次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]